|
Tokyo Keizai University Institutional Repository >
Browsing by Author 山田, 晴通
Showing results 5 to 24 of 40
Issue Date | Title | Author(s) |
25-Oct-2006 | なぜ,1955年だったのか? : ロック音楽の出現を解き明かす | ピーターソン, リチャード; 川島, 漸; 山田, 晴通; KAWASHIMA, Susumu; YAMADA, Harumichi |
20-Oct-2011 | ウィキペディアとアカデミズムの間 | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
28-Feb-2018 | ケーブルテレビ事業者によるコミュニティ放送事業の兼営 | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
28-Nov-2007 | 「バレンタイン・チョコレート」はどこからきたのか(1) | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
30-Nov-2002 | バートンクレーン覚書 | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
17-Dec-2008 | バートン・クレーン補遺 (1) : 生い立ち,最初の日本滞在 (1926-1936), 帰国から日米開戦前まで | 山田, 晴通; Yamada, Harumichi |
20-Mar-2014 | バーミンガム郊外セリー・オーク(Selly Oak),ボーンブルック(Bournbrook)における住宅地形成 | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
17-Feb-1997 | ホームページを利用した日本の大学の広告活動の概況 | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
5-Dec-2018 | 『ミス・ヘレン・ポッター アメリカで最も偉大な朗読者、なりきり芸人』ヘレン・ポッターの公演宣伝パンフレット(1885年) : 翻訳 | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
4-Mar-2009 | 佐賀県唐津市における地域紙興亡略史 : 明治後期(1890年代)から『唐津新聞』廃刊(2008年)まで | 山田, 晴通; Yamada, Harumichi |
16-Feb-1998 | 個人研究室で管理するインターネットサーバの運用とサイトの構築 : 文系の視点で語る camp. ff. tku. ac. jp の実践 | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
15-Jun-1995 | 「地域のコミュニケーション」という視点 | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
31-Oct-2001 | 地域の情報化から,地域の再構成へ | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
18-Sep-2014 | 地域文化の観光資源化に関する政策提言のための理論的枠組 | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
8-Nov-2017 | 地方自治体の防災情報提供媒体としてのコミュニティ放送:研究ノート | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
11-Mar-1998 | 多メディア・多チャンネル時代における日本の地方民放テレビ局の動向 : 研究ノート | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
5-Dec-2012 | 平成の大合併と地域メディアをめぐる動向 | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
7-Nov-2018 | 愛媛県八幡浜市における日刊地域紙の生業的経営 | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
13-Oct-2010 | 新聞記事データベースにみる音楽ジャンル名としての「フォーク」概念の定着過程 | 山田, 晴通; YAMADA, Harumichi |
22-Feb-2017 | 日本におけるコミュニティ放送局普及過程の図解の試み : 研究ノート | 山田, 晴通; 吉田, 達; YAMADA, Harumichi; YOSHIDA, Itaru |
Showing results 5 to 24 of 40
|